紫雲出山 桜シーズン~山頂への裏道 2024~

こんにちは。この記事では

紫雲出山の桜を見たいけど、駐車場の予約が取れなかった
・シャトルタクシーや周遊バスの座席が満席だった

など、ど~~しても紫雲出山の桜を見たい!

けど見に行く術が無くて困っている元気な方に向けた最終手段をお知らせしています。

したがって、まだ通常ルートの予約を試していない方は先にコチラの記事↓を参照してください。

紫雲出山 桜シーズン2024年3.23(土)~4.10(水)の行き方まとめ

まずは、通常、想定されている通りにマイカー向けの駐車場やシャトルタクシー、周遊バスなどを予約しましょう。

出来なかったらここに帰ってきてください!w

ではっさっそく今回の記事ですが結論から述べましょう。

最終手段とは・・・

歩いて行く!

というものです。簡単に歩いて行く、と書いていますが

・片道約70~90分
・山頂まで2.6km
・高低差約350m
・登山道

となっており、最初少しだけ舗装した道がありますが、その先はしっかり山道となっています。

靴や服装などの装備はきちんと整えていかないと大変危険です。

ハッキリ書いておきます・・

歩いて行く場合は登山するつもりでしっかり準備をしてから行きましょう。

登山初心者の方はオススメしません。

以上のことを前提に置いたうえで、徒歩でのアクセスをまとめます。

麓の登山口(四国のみち「紫雲出山大浜登山口」)まで行く

マイカー/レンタカーの場合

大浜漁港まで車で向かう↓(徒歩駐車場9:00~17:30/予約不可)

住所→詫間町大浜 三豊市 香川県 769-1104

駐車後歩いて登山口へ→入山

コミュニティバスの場合は「大浜」バス停で降車します。

8.詫間線 または10.詫間三野線を利用しましょう。

(9.荘内線の「紫雲出山登山口」からは入山できません

歩いて登山口へ→入山

○バス停~登山口周辺地図

登山道を登って山頂まで歩いて行く

↑の地図の青い道を登っていきます

準備物リスト・・・※三豊市観光協会参照

CAUTION

途中車道と合流する場所があります。道が広くないため注意しましょう
山道にはイノシシがいる可能性があります。万が一遭遇した場合は走ったりせずに静かにその場を離れましょう。

※無事に登り切った方は、山頂で桜募金(一人500円)にご協力ください。

気を付けて歩いて帰る

16時までには下山しましょう。

遅くなると暗くなり危険ですが、焦ってケガなどをしないように気を付けましょう。

下りの山道がしんどい・・という方は平日はサンセットシャトルタクシーを利用しましょう。

ご予約は下記のボタンよりどうぞ!

休日はハーツシャトルを利用しましょう。

ご予約は下記よりどうぞ!

サンセットシャトルタクシー、ハーツシャトルとも、ご利用の際には、時刻表と空車状況は念のため確認しましょう。

車で登った方も帰りは歩いて帰る人もたまーにいるため運が良ければ空席があるかも・・?

以上、紫雲出山山頂への裏道として登山ルートを紹介いたしました。

歩いて登る方はしっかりと準備をして、気を付けて登っていきましょう。

最後に裏の裏道を

記事を最後まで読んでくれた方に最後に1つ山頂へのルートを紹介します。

実は紫雲出山への登山ルートはもう一つあり、上の記事で紹介したルートとは反対側(北側)から登っていくルートがあります。

登山口は「紫雲出山箱峠登山口」といいます。

箱峠登山ルートは・・

・山頂までの距離は2㎞ほど
・大浜登山口からのルートより短いがアップダウンが激しい
・ほぼ山の中
総じて大浜登山口からのルートよりキツイ
・駐車場は6~7台しか止められない

上記理由により大浜登山口からのルートよりもおススメしません

こちらから登る方はより気を付けて登ってください。

また周りには道路と少々の民家しかありませんので迷惑にならないように気を付けてくださいね。

車でのアクセス・・・ 香川県三豊市詫間町箱(↓のGoogle Mapの場所になります。)

バスでのアクセス・・・荘内線 「大浜」バス停から「箱」で下車(徒歩で600mほど西へ

以上、どーしても紫雲出山の桜を見に行きたい人への案内でした。

くれぐれも山道はお気を付けください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です